自家用のディーゼル車が前よりいっぱい見られるようになりましたよね!
1度気になりだすと、ディーゼル車ばっかり目についたり(^^;
でも、増えてきたとはいえまだまだガソリン車のほうが圧倒的に多い車社会。
「周りに乗ってる人がいなくて悪い面がなかなか聞けない」
「車屋ではいいことしか言わない」
ディーゼル車とは?
燃料が軽油で走る車です。
他には、エンジンの音がガソリン車とけっこう違います。「ガラガラ」というか「ドコドコ」というような音がします。
私も含めて素人が体感できるガソリン車との違いはこんなところでしょうか!
デリカはどんな人が乗ってる?
一昔前までは少しこだわりがあるおじさんが多かったですね!
でも最近はキャンプブームもあって本格的な4WDの車を探す人が増えたり、
最新のデリカのデザインがかなりスタイリッシュになったこともあり
お洒落な若者が乗ってるのを見かけることも多くなり嬉しい限りです(*’▽’)
若い女性が運転してたらこれほどかっこいいことはないでしょう!!
デメリット
エンジン音がうるさい
好みの問題もありますが、やっぱりうるさいです(*_*;
夜中や朝方に出かけることになると、エンジンかけることをためらうほどですw
車内から聞く音はそうでもないですが、外に出てみると抜群の存在感!
周りの人からすれば、アイドリング状態は騒音に近いので、
エンジンつけっぱなしで車から離れるのはおすすめできません(^^;
走り始めもエンジンの唸る音が大きいです。
私はこういうのも含めて音や振動というか鼓動が好きなんですけどね!
走り出しがもっさり
最近のディーゼル車にはほとんど、ターボというパワーを上げる機能がついてますが、
それでも車体が重たいのでガソリン車と比べて走り出すとき、もっさりとした加速になります。
エンジンがうるさい割には進んでない感覚ですね!
高速道路の追い越しがきついときがある
100キロに近づいてくると、アクセルを踏んでもあんまり加速しません。快適に加速できるのは50~80キロくらいですね!
なので、100キロ近い速度が出てるときは、後ろからくる車との車間距離をしっかり確認する必要があります。
※三菱デリカD5のディーゼル車での感想です
買うとき高い
私が買ったときは、ガソリン車と比べて40万くらい高かったです(*_*;
見た目はほんとに変わらなくて、デリカの場合は「DI-D」の文字が貼られてるだけです。
両側の電動スライドドアが標準とか、細かい機能の優遇は多少ありましたが
基本的にはエンジンが違うだけでの差額になります。
ほかのメーカーも似たような感じですね!
ディーゼル車で価格が高いからって、
高級な内装になってるとかディーゼル車専用の塗装があるとかはありません。私の知る限りではですが。
メリットもあるよ!
燃費がいい
我が家のディーゼル車は、7人乗りの大きめの車ですが、
5人家族で乗って、買い物して荷物をしこたま積んでエアコンかけてても
1リッターあたり10キロ以上は走ります!(田舎ということもありますがw)
街乗りだと、さすがに8~9キロ代には落ちますがそれ以下になったことは見たことがありません。
ようはディーゼル車の燃費は、重さの影響を受けにくいんです(^O^)/
なので、トラックやバスなど重い荷物や大人数を乗せるための車に使われてるんですね!
燃料が安い
レギュラーガソリンより、リッターあたり約20円安いです。この破壊力はすさまじいですね!
1回30リットル入れると、600円。それが1ヶ月に3回も入れたら1800円もガソリン車より安くなるんです。
車の本体価格を考えたら差額40万だとして、2万リットル入れてやっとトントンですがw
1回30リットルを666回いれなきゃいけない計算ですね( ;∀;)
月に3回入れたとして、222ヶ月=18年と半年かかる……
この計算はやめましょう!w
でも、毎回1番安い燃料を入れられてるのは気分がいいもんですよ(^^)
いざというとき菜種油とかでも走れる
最新のディーゼル車は無理ですが、特殊なフィルターがついてない少し前のディーゼル車なら、
菜種油やサラダ油などの廃油でも走れるんです!
正確には菜種油やサラダ油などを原料として作るバイオディーゼルというもので走ります。
例えば、これから戦争や天変地異なんかで「石油がない!」って危機に陥ったときも、
ディーゼル車なら植物性の油から燃料を調達できるというわけです。
極論ですがw
ディーゼル車を買ったときの豆知識として知っておくと、
「なんでディーゼル買ったのー?」って聞かれたときの鉄板ネタになること間違いありません!w
音や振動がかっこいい
デメリットに挙げましたが、ディーゼル車を買う人は音や振動が好きって人が多いと思います。
エンジンをかけるたび、走り出すたび、感じさせてくれるゴツイ音と振動。
最近のディーゼル車はだいぶ大人しくなってしまいましたが、
昔のディーゼル車のエンジン音は聞こえただけでどこにいるか追ってしまいます。
嫁さんは気に入ってくれたので、女性でも好きな人はいるんじゃないかと思います!
トルクというパワーが強い
車にはざっくりいうと、トルクと馬力という2種類のパワーがあります。
トルクが重いものを動かす力、馬力が速く回す力。
つまり、ディーゼル車は重いものを動かす力が強いんです!
これが燃費の話につながっています。大人数や荷物をたくさん載せても重いものを動かす力が強いので、燃費を悪くしないわけです。
坂道では低いエンジンの回転数で登っていくし、一般道では少しアクセルを踏んだ状態でも低い回転数でスピードを落とさずにキープしてくれます。
たいしたメリットでもないようですが、エンジンがうなってる状態で運転してるとストレス溜まりますよね(*_*;
そのストレスを緩和してくれるんですから、車にカウンセラーがいるようなもんですね!w
ディーゼル車が気になってるなら試乗して!
音や振動、走り出しのもっさり感、高速での追い越しのきつさ、車が高価格などデメリットが多いディーゼル車ですが、
燃費の良さや燃料の安さ、緊急時の燃料確保のしやすさ、トルクの強さなどガソリン車にはないメリットも持っています。
とくに、エンジンの音と振動はハマる人はほんとにハマります!!
デリカのディーゼル車なら、ディーラーで試乗できるので気になる人は乗ってみてください(^^)
私の書いてるディーゼル車の魅力を肌で感じられるはずです。ちなみに、私もマツダのCX-5ディーゼルも合わせて3回試乗しましたw
乗るだけでほんとに楽しくなるので、気分転換にもおすすめですよ(^O^)/
少しでも参考になれば幸いです。
ありがとうございました!