車の臭いって気になりますよね。
加齢臭や食べ物の臭い、エアコンの異臭などなど…
それらを解決してくれるのが、車の芳香剤。
そして、車の芳香剤でおそらく1番一般的な
ファブリーズのイージークリップ。
ドラッグストアでも売ってるし、スーパーにもあるかもしれませんね!
でも、
「めっちゃ早くなくなる!」
「コスパ悪いなぁ…」
こんなふうに感じませんか?
私は感じます!w
「この間買ったばっかじゃん…」
「まあまあ高かったのにな(T_T)」
と毎回思ってました。(そう思いながら何度も買ってましたw)
この記事を読むことで、イージークリップの持続期間、どんな環境で使うのがおすすめか分かります。
それでは、2週間かけて実験検証したので報告します!



ファブリーズのイージークリップとは?
100%香料オイルで、「タバコ」「食べ物」「ペット」「体臭」などのニオイに消臭効果を発揮。同時に爽やかな香りが広がります。また、エアコン内でのカビの発生を防ぐ防カビシリーズも発売!
引用:ファブリーズ イージークリップ P&G 公式サイトより


車専用の芳香剤で、エアコンの吹き出し口に取り付けるコンパクトな芳香剤です。
エアコンの吹き出し口に取り付ける芳香剤は各メーカー出してますが、いちばんポピュラー
なのは、お店でもたくさん並んでるおなじみのイージークリップですね!
2週間でどのくらいなくなる?
まず、開封直後の状態です。
今回は防カビエキスパート(黄色)と無印(緑)のイージークリップで実験しました!
結果から見てもらいます!
こんな感じ↓


ビフォー


アフター
無印(緑)は2週間ほぼなくなりました。
画像では見えないほどです(^^;
防カビエキスパート(黄色)はまだ少しありますが、もうすぐなくなりますね!
ちなみに、商品パッケージ書いてた持続期間日数は無印が30日、防カビエキスパートが45日です。
14日間の実験だったので、どちらもなかなか厳しい結果になりました(*_*;
ここまでの結果になったのは、かなり過酷な実験環境にあると思ってるので、興味のある人はこの先もお付き合いください!
実験環境のまとめ
車内のどんな位置で使った?
運転席の窓側のエアコンで使いました。

こんな感じで、環境がほぼ同じになるように同じエアコンの吹き出し口に2個つけました。
おかげでエアコンの風がほとんど来ないという事態におちいりましたw
芳香剤側の調整は?
イージークリップには香りを調整するツマミがついてます。
今回は香りが広がるように最大に開放した状態で実験しました!

どんな天気でどのくらいの気温だった?
2週間ずっと最高気温は30度以上。
そのうえ、雨も一時的に2回くらいしか降らず、ほとんどが快晴でした。
エアコンはどのくらいかけてた?
ほぼずっとかけてました。
平日が通勤時間往復1時間くらいで、土日は3時間くらいです。
暑さが暑さだったので、エアコンなしでの実験は死を意味しますw
どこに駐車してた?
青空駐車場で、サンシェードは使いませんでした。
駐車場の場所自体も南側で、日陰にあたる時間帯はありませんでした。
車の大きさは?
デリカD5なので国産車自家用車の中では大型の部類に入ります。
コンパクトカーや軽自動車なんかだと香りの強さや持続時間が大きくなりそうです!

無印と防カビエキスパートの比較
無印と防カビエキスパートは、持続期間が1.5倍違います。
見てもらうとわかるんですが、容量が少し違います。(1.1倍)

容量は無印2ml、
防カビエキスパート2.2ml
でした。
正直、今回の実験結果から考えると防カビエキスパートのうまみが感じられませんでした。
2週間で無印とあまり変わらない残量。
あれだけの量でここから、例えば1週間以上もつとは考えにくいです( ;∀;)
無印と比べて値段もほとんど変わらないなら防カビエキスパートを買ってもいいかなっていうレベルですね!
※追記

さらに1週間後の写真ですが、なんと防カビエキスパートがまだ残ってました!
無印はすっからかんだったので、
防カビエキスパートには値段相応の持続期間がありそうです!
肝心な香りの強さですが、個人的に防カビエキスパートのほうが強く感じました。
ただ、それが香りの種類のせいなのか残量の違いのせいなのかは断定できませんでした!
どんな環境で使うといい?
・直射日光にあたらない場所
・車内が涼しい
・エアコンの風力が弱い
・イージークリップ側のつまみを広げすぎない
・イージークリップの数を増やす
私としてはこんなところだと長持ち、かつ効果的になると思ってます。
なので、直射日光の当たらない天井のエアコンの吹き出し口に使ったり、
窓側ではなく中央のエアコンの吹き出しにつけたり、
駐車中はサンシェードを使うなどするともっと長い期間使えそうです!

エアコンの風力も、体のためにも弱めに設定しておくのがいいですね!
イージークリップの数は2個以上がおすすめですね(^O^)/
1個だと香りの効果が薄かったので、
私は常に2個ずつ使うようにしています!
最後に
イージークリップは真夏の1番過酷な環境で使うと、
最長(防カビエキスパート)でも3週間くらいでなくなってしまうことがわかりました。
なるべく、直射日光にあてないで車内が涼しくなるように対策することで、
長い期間イージークリップの香りを楽しめそうです。
個人的におすすめは無印より買い替え頻度が少なくて済む防カビエキスパートですね(^O^)/
持続期間が厳しい結果になったのは否めませんが、どこでも手に入るというのは大きなメリットの1つです!
値段も吹き出し口に取り付けるタイプでは1番手ごろなので、私はこれからも使っていきます!
ほかのいいものが出るまでは…w


少しでも参考になれば幸いです。
ありがとうございました!